AGA治療薬プロペシア詳細
AGA治療薬プロペシア詳細 | |
---|---|
薬剤名 | プロペシア(Propecia) |
製薬会社 | MSD社 |
有効成分 | フィナステリド(Finasteride) |
薬剤画像 | ![]() |
用量 | 0.2mg・1mg |
主な効果 | AGA治療(薄毛対策) |
主な副作用 | 性欲減退・勃起不全 |
薬剤の特徴 | 1~3年継続服用で治療実績98% |
デメリット | 現状維持~軽度改善の効果しか期待できない |
- AGAの標準治療薬のひとつ
- 抜け毛を抑制する
- ジェネリック医薬品「フィナステリド」があり安価
- ザガーロ(デュタステリド)の効果がプロペシアより高く人気
- ミノキシジルと併用することで発毛効果↑↑
- AGAは進行性の疾患です。放置すると段々悪化して、治療が難しくなってきますので、早期に治療しましょう
プロペシア処方
プロペシアは、MSD社が販売しているAGA治療薬です。
前立腺肥大症の治療薬として開発されていましたが、AGAの進行抑制効果が見られたため、AGA治療薬として販売されるようになりました。
2015年以降、ジェネリック医薬品のフィナステリド錠が各社から販売されて、安価で購入が可能です。ザガーロ(デュタステリド)が発売されてからは、ザガーロの服用に切り替える方が多くみられました。また、ミノキシジルと併用することで、より発毛に効果があります。
札幌ユナイテッドクリニックでは、プロペシア・プロペシアジェネリックを処方しております。
プロペシアの効果
プロペシアの適応症は男性型脱毛症(AGA)です。
有効成分の「フィナステリド」は、脱毛の抑制が主な効果で、発毛に作用はないとされていますが、臨床段階から服用者の多くに発毛の兆候が認められています。従来の育毛剤とは異なり、効果の現れる部位も頭頂部だけではなく、生え際にも効果があります。
プロペシアは1日1回服用する治療薬で、世界的には1mg錠が基準として販売されています。また、プロペシアの用量を多く服用しても効果はほとんど変わりません。
AGA治療の標準薬のひとつとして有効性と安全性が確立されており、日本皮膚科学会の男性型脱毛症ガイドラインでは、推奨度が最高ランクであるAランクに位置付けされています。
早い方で2~3か月で効果が見られますが、通常はプロペシアの効果が安定するまで半年は必要なため、効果判定は半年後に行います。それ以降、段々と発毛が進行していきます。服用後1年で発毛効果は98%、服用後2年では99%の方に発毛効果が認められています。
プロペシアとミノキシジルの併用治療
プロペシアとミノキシジルは作用機序が違うため、併用することが可能です。AGA治療は単剤での治療よりも作用機序の違う薬を併用して、多角的に治療することが治療への近道です。
プロペシアの服用方法
1日1回1mgまでを水で服用してください。食事の影響はないため、お好きなタイミングで服用して問題ありませんが、薬剤の血中濃度を安定させるために、毎日決められたタイミングで服用することが効果的です。
1mgより用量を多く服用しても、1mg服用時と効果が変わらないことが臨床試験で確認されているため、用法用量を守って服用してください。